今回は、ホームページを作る上で欠かせない「ドメイン」の取得方法についてご紹介します。特に、**エックスサーバーと相性抜群の「エックスドメイン」**を使って、スムーズに取得する手順をわかりやすく解説していきます。
初めてでも安心して申し込みできるよう、画面付きで進めるともっとわかりやすいですが、ここでは文章で流れをつかんでおきましょう◎
なぜ「エックスドメイン」がおすすめなの?
まず、数あるドメイン取得サービスの中でも「エックスドメイン」をおすすめする理由はこちらです。
- エックスサーバーと同じ運営元(エックスサーバー株式会社)で安心感がある
- サーバーとドメインの連携がとても簡単
- 管理画面がわかりやすく、サポートも充実
- 初期費用がかからず、.com などのドメインが安く取得できる
エックスサーバーを使う予定がある方にとっては、連携の手間が減るのが特にうれしいポイントです!
STEP1|エックスドメインの公式サイトへアクセス
まずは、以下の公式サイトにアクセスします。
トップページの「新規取得」ボタンをクリックして、ドメイン検索へ進みましょう。
STEP2|希望のドメイン名を検索
検索ボックスに取得したい文字列を入力して検索します。
例:
- myshop
- tanaka-coffee
- designplus など
検索後、使用可能なドメイン(.com や .net など)の一覧が表示されます。取得したいドメインが空いていれば、「カートに追加」をクリックしましょう。
STEP3|ドメインの種類と料金を確認
選んだドメインがカートに追加されたら、ドメインの種類(.com、.jpなど)と料金をチェックします。
例:
- .com → 初年度1,298円(税込)
- .jp → 初年度3,102円(税込)
更新料金も事前に確認しておくと安心です。確認後は「取得手続きへ進む」をクリック。
STEP4|アカウント作成 or ログイン
すでに「エックスサーバー」のアカウントをお持ちの方は、ここでログインします。
初めての方は、
- メールアドレス
- パスワード
- 名前や住所 など
必要な情報を入力して、アカウントを作成してください。
STEP5|支払いをして申し込み完了!
支払い方法を選択(クレジットカード、コンビニ払いなど)し、決済が完了すれば申し込み完了です。
登録が完了すると、数分でドメインが有効になり、マイページから管理できるようになります。
【重要】Whois情報公開代行は必ずチェック!
ドメインの申し込み時に「Whois情報公開代行」の設定が出てきます。
これは、あなたの名前や住所などの個人情報を非公開にするための大切な設定です。
チェックを入れておくことで、第三者に個人情報が見られるリスクを防げます。基本的には、必ず有効にしておきましょう!
まとめ|エックスドメインで簡単にドメイン取得!
エックスドメインは、初心者にもやさしく、エックスサーバーとの相性も抜群なので、これからホームページを始めたい方にはぴったりのサービスです。
ぜひこの記事を参考に、あなたの「ネット上の住所」とも言えるドメインをスムーズに取得してみてくださいね!
おまけ|ドメイン名の決め方のコツ
最後に、ドメイン名の選び方もちょっとだけご紹介。
- 短くて覚えやすいもの
- ブランドや事業内容が連想できるもの
- ハイフン(-)の使いすぎに注意
- 商標や他サイトとの重複がないかチェック
たとえば「tanaka-cafe.com」や「mydesignlab.jp」など、シンプルかつ伝わりやすい名前がおすすめです◎