こんにちは、フリーランスデザイナーのfofoです。
私は日々、ホームページやランディングページ(LP)のデザイン制作を中心に、さまざまな方の「伝えたい想い」をカタチにするお仕事をしています。
そんな中で、私がずっと大切にしているのが「伝わるデザイン」をつくること。
今日は、なぜそれを大事にしているのか、お話してみたいと思います。
おしゃれなだけじゃ、意味がない。
「かっこよく作ってほしい」「とにかくオシャレにしたい」
もちろん、見た目の印象はとても大切です。ですが、デザインのゴールは“見せること”ではなく、“伝えること”だと思っています。
たとえば、どんなに美しいページでも、
「誰に向けているのか分からない」
「結局何をしてほしいのか伝わらない」
そんな状態では、見ている人の心に届きません。
デザイン=“翻訳”
お客様が頭の中に持っている「こうしたい」「これを届けたい」という気持ちを、
ターゲットの方に“伝わる言葉”や“見せ方”に置き換えていく作業。
私はデザインって、そんな「想いの翻訳」だと思っています。
だからこそ、ヒアリングや打ち合わせもとても大切にしています。
何気ない言葉の中に、大事なヒントが隠れていることが多いんです。
伝わると、反応が変わる。
「作ってもらったLPから、問い合わせが増えました!」
「以前より“ちゃんとしてる感”が伝わるようになって、安心してもらえました」
そんなご報告をいただけると、本当にうれしく思います。
伝わるデザインには、ちゃんと「次のアクションにつながる力」があります。
見た目だけで終わらない、“届く”ページを、一緒に作っていけたらと思っています。
おわりに:まずは話すことからはじめましょう
「こんなざっくりしたイメージでも大丈夫かな…?」
「何が必要かも、実はよく分かってなくて…」
そんなご相談、大歓迎です!
言葉にするのがむずかしい部分こそ、丁寧にくみ取っていくのが私の役目だと思っています。
あなたの「届けたい想い」、ぜひ一度聞かせてください。
最後までお読みいただきありがとうございました!
fofo